カテゴリー
コラム

「いじめ」~別の角度から~

たとえば、道端に石ころが落ちていたとします。だれも触らなければ、ただの石ころです。痛くも痒くもありませんし、誰もけがをしません。でも、誰かが拾って、こっちに向かって投げてきたら、それは直ちに凶器に変わります。

同じように、暴力やいじめは、言葉が存在するだけでは怖くありません。誰かが「暴力」や「いじめ」という行動を起こすことによって、初めて怖い思いをする人が出るのです。

先日、中学校のPTAとして参加した「いじめ」に関するフォーラムで、「いじめは無くすことができるか?」との投げかけに「無理だ」という意見が出ていました。でも、一人ひとりが「自分だけはしない」と心に決めて実行すれば、あながち無理なこともないのではないでしょうか。

そのためにも「いじめ」について、私たちはもっと理解を深める必要がありそうです。

函館男女共同参画メールマガジン「HAKODATE☆かがやきネット51号」(平成24年8月31日発行)より(加筆修正済み)