10月6日(日曜日)秋日和
女性センターでは毎年、
子どもたちへの環境教育の一環として
「どんぐり銀行」を開設しています。
昨年の預かりしたどんぐりは、この秋、15㎝程の苗に成長しました。
自然保護活動として
大船遺跡「縄文の森」再現のために植樹に行ってきました。
縄文文化交流センター職員のご指導を受け、一苗ずつ丁寧に植えました。
昨年度、植樹したどんぐりの苗は50cm程に大きく育っていて感激!!
野生のシカや馬に大半の苗が食べられたようですが・・・・・。野生動物たちにとっても大切などんぐり
未来の「縄文の森」に夢をはせて~
「中空土偶お弁当」を頂きました。キャラ弁美味しかった!
【縄文文化交流センター】で、縄文ペンダント勾玉を作り、縄文時代の服を着て記念撮影
今年の苗は来年どれぐらい成長しているかしら~みんなで植えたどんぐりの成長が楽しみです!!