講座リポート♪♪「世界の料理教室 フレンチ編②」
2014年10月29日
「フレンチ偏②」
講師 ル・クリマ函館 関川 裕哉氏
日時 平成26年10月27日(月) 11:00~
サラダニソワーズとは南フランス地方・ニースやその近郊の代表的なサラダの事です。
日本人にとってサラダとは?メイン料理の添え物的ではありませんか?
フランスではサラダは前菜。
一品として考えられています。
ニース風サラダには、材料に、これとこれが入るという絶対的な決まり事があるようですが、お好みの地場の野菜でアレンジしてはいかがでしょう。
ドレッシングは香りの良いくるみ油を使用しました。しっかりとホイップして分離しないように乳化させます。とろみがつくことにより、野菜に味がしっかり絡まるそうです。アンチョビの風味が味にコクをつけたドレッシングでした。
フリッカッセ・ド・プーレとは
鶏肉のクリーム煮
クリーム煮というと、ちょっとくどいかと感じる方がいらっしゃると思いますが~タイム加え煮込み、仕上げにレモンを絞ると、深みはあるがあっさりと頂けました。
家庭でもできる本格フレンチを関川氏に教えていただきました。