4月6日(月曜日) 11:00~13:00
世界の料理教室「フレンチ編」
講師
ル・クリマ函館 シェフ 関川 裕哉氏
今年度、1回目の講座は料理教室。
昨年度、2回開講し大好評だった「ル・クリマ函館」のシェフ関川氏にフランス料理を教えていただきました。
メニューは道南七飯産のリンゴを使った
☆リンゴのポタージュ
個人的にとっても興味がありました。フルーティーすぎてスイーツじゃない?って想像していましたが~玉葱、バター、リンゴの相性は抜群!!
さわやかなお味でした。
リンゴの皮チップと黒こしょうをアクセントに添えて~。
☆ふきのとうの香りが絶妙な☆鯛のポワレ春の香り焦がしバターソース
「ポワレ」と「ムニエルの」違いや、魚種により焼き方を変えることなど、
要所要所でプロの技を伝授していただきました。
どんな魚も同じく扱ってしまい、焦がしたり、皮がはがれたり・・・。って事ありませんでしたか?
魚種によっては、筋肉の多い魚は反り返りが大きいとか、タラは水分が多いので皮がフライパンにくっつくとかetc・・・。
ぜひ、ご家庭でもいろんな魚で試してみてください!!
きっと、みなさん、プロの技に少しだけ近づいたのではないでしょうか?
こんな私もさっそく魚料理に挑戦しようと思っています。道南の今時期はなんの魚で「ポワレ」しようかしら~。「桜マス」!!ですね。 関川シェフ、ありがとうございました。
当日、「北海道ファンマガジン」の取材があり、本日upされました。千葉記者、ありがとうございます!!
↓ こちらもご覧ください。